freee会計の
お悩み
解決します

freee会計を導入したけど「使いこなせない」「残高が合わない」「分からないことが結構ある・・・」など、あなたのfreeeをReHugがお手伝いします!

このようなお悩みありませんか?

  • freee会計に口座を連携したが金額が通帳と合わない
  • freee会計の請求書機能の使い方が分からない・・・
  • freee会計の請求書発行機能で作成した売掛金が「入金済み」にならない・・・
  • 導入したけど正しく操作できているか分からない。(丸投げした方が良い?)
  • freee会計のインボイスに関する便利機能(インボイス自動判定など)を具体的に知りたい
  • freee会計を導入したいが、時間が結構かかりそうだし今までの会計ソフトと違うので躊躇している
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
実は・・・

大切なのは初期設定です!

初期設定が上手くいくと、日々の経理業務は楽チンに。

easy
freee会計を使うのに簿記の専門的知識は不要!経理業務の未経験の方でも直感的に操作できます。
そのため、経理業務の内製化するソフトとしては便利な会計ソフトです。
quick
仕訳という概念を知らなくても、確定申告書や決算書を作ることができる会計ソフトです。
使いこなすことができれば、経理業務は今までの1/3程度の時間でこなすことができるようになります。
customize
慣れると経理業務の負担軽減にはなる会計ソフトである一方で、御社のビジネスモデルに沿った初期設定が重要(口座連携や期首残高入力だけではなく、自社の実態に合わせたカスタマイズは必須)になります。1年目はクラウド会計の導入・初期設定は慣れた専門家と一緒に構築することで、決算時にスムーズに申告することができるようになります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

どこまでが初期設定?!

freeeの初期設定は口座連携や、期首残高を入力するだけでは不十分?!

freeeを活用する上で、freeeの案内に従って行う「口座連携」「期首残高登録」などは必須ですが、それだけでは、日々の運用時に「残高が合わない」などfreeeの中身がぐちゃぐちゃになってしまうことが多々あります。
これは、御社の日常の業務フローとfreeeをうまく組み合わせる(アナログ部分の業務とデジタルでできる業務をスムーズに行う)ためのカスタマイズも、freee導入時には大切なポイントとなります。

ここが、多くのfreeeユーザーがつまずくポイントの一つです。
詳しくはこちらから
文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
ReHug

1人でも多くの方がfreee会計を
スムーズに使えるようになるお手伝いしています!

freee顧問(顧問契約)
〜契約初期は下記のステップでfreee活用をお伝えします〜

【1】事業用銀行口座とクレジットカードをfreeeと連携
【2】銀行口座の情報を「自動で経理」画面からの登録できるようになる
【3】領収書、受取請求書を「連続取引登録」画面での登録できるようになる
【4】会社ごとの特別な取引の登録・設定ができるようになる(会社に合わせたfreeeの設定)

↑ぐちゃぐちゃになってしまう多くの方のつまづきポイント!
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

freeeぐちゃぐちゃの
落とし穴TOP3

No1.振替伝票を使っている!

・普段の取引を「振替伝票」で行ってる
・残高が合わない時に、「振替伝票」で帳尻を合わせている

No2.口座の設定ミス

・「口座」を連携しているつもりで、連携できていない
・freee独特の「口座」という概念を理解するのが難しい(一般的な会計ソフトで言う「口座」との違い)

No3.freeeの仕組みを分からずに、クラウドサービス(エアレジ等)の連携をしている

・口座残高が異常に多かったり、少なかったりしているが、理由が分からない
・freeeを効率的に使うためには、機能的には連携できるが、会社の仕組み的には連携しない方がスムーズに業務が進むケースがあることを理解・把握が難しい

freeeのお困りごとは
ReHugのfreeeサービスを!


freeeはお任せください!

桃(山本)
クラウド会計freeeのサポートを始めて約4年。
経理業務未経験からスタートし、freee導入・運用等の知識を習得。
今では飲食・小売だけでなく、製造・物販の業種、個人から法人まで
様々な企業へfreee導入支援を手掛けています。

簿記の知識不要なfreeeを使うことで、経理経験者はもちろん、
未経験の方への導入も丁寧にサポートします。

好きなことは「サウナ」

ReHugは経理業務の簡素化、
資金繰りや経営に必要な数値情報の見える化を
お手伝いする会社です

ReHugのYoutubeチャンネルでは、
freeeの便利機能の紹介動画・ブログも随時アップしています

ReHugのYoutubeチャンネル

チャンネルはこちらから↓↓
「人生をもっと楽しく」を胸に日々いろいろなクエストクリアーを楽しんでいる ReHug株式会社 代表取締役の勇者けいぞうが繰り広げる冒険活劇! ユーチューバーLv.1でつたない動画ですが クラウド会計freeeの認定アドバイザーの立場で freee会計の便利な機能や操作方法を紹介しています。

経理の経験者はいなくても自社で内製化が可能?!

【freee会計】クレジットカードを連携すると費用登録がほぼ自動化

今回の動画ではスライムをバシバシ撃破していくように クレジットカードの利用データの費用登録を 1件あたり2秒以内でやっていきます!

【freee会計】現金支出の領収書はスマホ撮影で費用登録が楽チン

確定申告書作成に悩む個人事業主の方や 経理業務の効率化やテレワーク推進を検討している中小企業の方にとって クラウド型会計ソフトはとても役立ちます。

【freee】freeeで電子申告(スマホ版)青色申告特別控除65万円!

確定申告書類の提出を紙で印刷して税務署に持っていくよりも とっても楽チンな電子申告はスマホでもできますよ!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ReHug株式会社

住所
〒900-0016 沖縄県那覇市前島2丁目15−23
駐車場
1台あり。店舗前にお止めください
ホームページ
https://rehug.co.jp/
アクセス
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。